-
かんころランタン(7枚入)
「かんころランタン」は上五島のお土産品として長崎県立諫早農業高校の生徒と共同開発した 商品です。さつま芋やかんころ粉を使ってます。 -
上五島めぐり
上五島めぐりは旧5ケ町(奈良尾地区、若松地区、上五島地区、有川地区、新魚目地区)の 象徴を、クッキーの形で表現しました。 -
五島園(AOKA)のお茶漬け5種 あご出汁セット
琥珀色のあご出汁と、五島列島の豊かな自然が育くんだ素材の相性が抜群!
新上五島町の人気ホテル「HOTEL AOKA KAMIGOTO」のお茶漬けです。 -
「と by 新上五島町」奥田政行と牡蠣のハーブコンフィ(ローズマリー)
島の恵みとシェフの出会いから生まれた、
島の歴史や思いを詰めた牡蠣の缶詰です。
女子会はもちろん、ご家族とのお食事にも。そのまま召しあがられても良いですが、五島うどんと合わせても。少し温めるとハーブの香りが更に広がります。おしゃれキャンプのお供にもいかがでしょうか。

【超極濃】岩牡蠣10個入(送料込)
【西海国立公園の潮の香りを食卓へ】
長崎県五島列島新上五島町の若松瀬戸は、西海国立公園に指定されています。美しい海と、風光明媚な景観は多くの人を引き付けてやみません。
【夏季だけじゃない岩牡蠣がある】
通常、岩牡蠣のシーズンは夏場。そんな夏の味を、生産者の長年の養殖の技術力によって2月頃から身が安定し、長く水揚げができるようになりました。いわば“常識破り”の岩牡蠣なのです。
夏場じゃないから身が小振りなんじゃないかと思ったあなた。「超極濃!岩牡蠣」は、一口では頬張れないほどの驚きの大きさ!口を大きく開け、プリプリの身を頬張ると、上五島の潮の香りが口いっぱいに広がり、咀嚼するごとに繊細でジューシーな味わいが訪れ幸せを感じられます。
後を引くおいしさで、目をつむると、若松瀬戸の美しい景色が見えてきます。
長崎県五島列島新上五島町の若松瀬戸は、西海国立公園に指定されています。美しい海と、風光明媚な景観は多くの人を引き付けてやみません。
【夏季だけじゃない岩牡蠣がある】
通常、岩牡蠣のシーズンは夏場。そんな夏の味を、生産者の長年の養殖の技術力によって2月頃から身が安定し、長く水揚げができるようになりました。いわば“常識破り”の岩牡蠣なのです。
夏場じゃないから身が小振りなんじゃないかと思ったあなた。「超極濃!岩牡蠣」は、一口では頬張れないほどの驚きの大きさ!口を大きく開け、プリプリの身を頬張ると、上五島の潮の香りが口いっぱいに広がり、咀嚼するごとに繊細でジューシーな味わいが訪れ幸せを感じられます。
後を引くおいしさで、目をつむると、若松瀬戸の美しい景色が見えてきます。
-
【超特大超極濃】プレミアム岩牡蠣(6個入)[送料込]
【西海国立公園の潮の香りを食卓へ】
長崎県五島列島新上五島町の若松瀬戸は、西海国立公園に指定されています。
美しい海と風光明媚な景観は多くの人を引き付けてやみません。
1個が300g以上の特大サイズの【超特大超極濃】プレミアム岩牡蠣は、全生産量の5%しか獲れない超貴重な岩牡蠣。食べ応え、食感、クリーミーな濃厚さとともに、プレミアムな逸品です。
6月頃までは貝柱や外套膜のシャキシャキした食感を楽しむことができ、
6月から8月中旬頃までは卵を持ち始めるので、そのバランスが風味に代わり、お盆を過ぎてからは卵の割合が増してくることから、よりクリーミーな味わいに変わってきます。時期ごとの岩牡蠣の違いをお楽しみください。
-
五島手延うどん地獄炊きセット
国産の小麦粉を使用して作られた、
独自の専用粉と上五島で作られた食塩、
同じく上五島で作られた椿油を100%使用して作られた
「五島手延うどん」と、長﨑産の飛魚を使用して作られた
「あごつゆ」(化学調味料無添加)のセット。
うどんをすくう時に重宝する「うどんすくい棒」も入っている。
五島うどんのもっとも一般的な食べ方である
「地獄炊き」を楽しむことができる。評価1評価2評価3評価4評価5(2件)
-
五島うどんあごだしスープセット
国産とオーストラリアの小麦をブレンドした「地獄炊き」にも最適なうどんです。本場五島流「地獄炊き」でたのしみたい。しっかりとしたコシが特徴の五島手延うどん。上五島の豊かな自然と、麺匠伝承の技に磨かれたツヤと風味、喉ごしの良さが自慢の五島手延うどん「波の絲」。2枚の麺の帯を重ねて延ばして熟成させその工程を何度も繰り返して完成する。こうして30時間かけて作られる麺は、弾力があり、もちもちとしたコシの強い食感が魅力。 -
かみまぐろセット(赤身 約150g・中トロ 約250g・大トロ 約100g)
五島列島の中央に位置する若松瀬戸の入り組んだ地形は、海流の流れが速く、 その中で育ったクロマグロは身が引き締まっていて、きめ細やかな肉質が特徴。 「生」にこだわっているため、1度も冷凍処理せず冷蔵便でお届け。 旨みと脂がぎゅっと詰まった、最高の「本まぐろ」が味わえる。
■かみまぐろの出荷スケジュールにつきまして■
かみまぐろは水揚げから加工までのスケジュールが決まっているため、 お届け日の指定ができませんのでご注意ください。(時間指定は可能です)
下記の出荷スケジュールをご確認の上、ご注文をお願いいたします。
■■■■■■■出荷スケジュール■■■■■■■
毎週金曜日18時までにいただきましたご注文を、
翌週の日曜日に出荷いたします。
※お届けは出荷日より1~2日後となります。
※天候不良により船が欠航の場合は、
出荷が翌日以降にずれる場合がございます。
商品名/かみまぐろセット(上五島産養殖生本まぐろ)
評価1評価2評価3評価4評価5(3件)
-
焼きあごセット
昔ながらの炭火焼や遠赤外線で焼き上げたあごだしをセットにしました。
ご家庭で本格あごだしに挑戦してみてください。
上五島と言えば「あごだし」。本格的なあごだしを、焼きあご20~30g(約1本)で、
約1Lのお出汁をとることが出来ます。 -
ごとうで食べる塩プリン
とても滑らかで濃厚な五島生まれのプリンです。まずはそのままひと口、次に付属のお塩を一つまみかけてお召し上がりください。プリンの甘みを五島のお塩が絶妙に引き立ててくれます。味はスタンダードな「プレーン」と五島名産スイーツ「かんころ味」の2種類。評価1評価2評価3評価4評価5(2件)
-
島のお肉屋さん特選 五島牛グルメセット
五島の潮風に吹かれた自然の草でストレスなく飼育されているので、やわらかい肉質でありながら脂質のしつこさがなく、食べやすいのが特徴です。 -
飛魚醤油の素
【いつもの醤油に焼きあごの旨味】
原材料はすべて国産無添加。主役の飛魚は焦げもせず、それでいて中まできちんと火を通し、遠赤外線の効果で旨味を逃さないように絶妙な加減で焼き上げられています。昆布は北海道産、唐辛子は国内産を使用しています。ボトルは冷蔵庫の中でも、テーブルの上でも邪魔にならず、スマートに置けるスリムタイプです。
-
五島列島 島の手作りアイスセット MA-01
■ご注意■
ドライアイスの関係上
木曜日、日曜日到着のご注文のみ承ります。
五島列島新上五島町で創業から60余年、「島のアイスキャンディー屋さん」として地元で愛され続けています。 自然豊かな五島の素材(椿油や新上五島町産の塩等)を使った、五島のアイスクリームです。
-
七福セット C
「カンコロ」とは五島地方の方言で、サツマイモを薄切りにして茹で上げ、天日干しで仕上げたものをこのように呼んでいます。「カンコロ」と、もち米、砂糖、ごまを混ぜ合わせてつきあげた素朴で懐かしいお菓子です。無添加で体に優しく、腹持ちもよいのでおやつに最適です!
1cm幅に切り、トースターで焼いて召し上がりください。フライパンで焼き、バター醤油で味付けしても。 -
五島灘酒造株式会社 爽やかトリオセット
【越鳥南枝(えっちょうなんし)】
新上五島町で生産される黄金千貫を100%使用した、 フルーティーな香りと洗練された味わいの本格芋焼酎。
【五島・ブルーボトル】
五島の海をイメージした爽やかで飲みやすい芋焼酎。 フルーティーで爽やかな飲み口で非常に飲みやすく、女性にも人気。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳以上であることを確認できない場合、酒類を販売しません。 飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。評価1評価2評価3評価4評価5(2件)
-
五島海之蔵干物セット
新上五島町で漁獲した鮮魚を干物で楽しむことができる「五島海之蔵干物セット」。
セット内容は水イカ、かます、あじなどの干物。季節の干物を楽しんで。 -
はたした干物セット
新鮮な旬の魚にこだわった干物のセット。
五島の海で漁獲される鮮魚を五島で作る天日塩に漬け込み、乾燥させたもの。 冷凍保存しやすいようにと、1尾ずつラップで包装してお届け。 旬の魚にこだわり限定100セットとなっているため、できるだけ早くお買い求めを。評価1評価2評価3評価4評価5(3件)
-
椿油 (100ml) 3本セット
五島列島の椿の実を厳選し、当社にて独自の製法で加工したものです。髪だけでなく全身オイルとしてもご使用できますので、髪と肌へのセルフケアにお役立てください。評価1評価2評価3評価4評価5(1件)
-
網元清兵衛 鮮魚ボックス
五島灘の荒波に揉まれて育った旬の魚がぎゅっと詰まった鮮魚BOX。
鮮度にこだわって冷蔵便でお届け。その日に獲れた新鮮な魚を、
おまかせで箱詰めしてくれるので、何が届くかお楽しみ。